2020年04月17日
ゼファー750ブレーキマスタータンク交換
車検のタイミングに交換できなかった
ブレーキフルードを交換します

白く硬化してきたマスタータンクも交換

マスター側のニップルの角度を変えたかったんですが
これが硬くて無理に力を掛けると折れそう
今回はそのままの角度で

このスケルトン・リザーブタンクホースを使います
そこら辺の透明ホースは、オイルがホースより少しずつ染み出てしまい、
ホースは汗をかいたような状態になってしまうそう
このホースはそんな事がなく
ホース内が見える事から、ホース内のエアを
タンクの方に追いやる事が出来るそう

ホースクリップは使わずタイラップ止め

スモークタンクにグリーンのフルードで
自分の場合は、ファッション性重視です
リヤのフルードも交換

純正のマスタータンクを取っぱらい

こちらもスケルトン・リザーブタンクホースを使いタンクレスに

マスターをブラックに塗装
かなり引き締まった

ホースの角度が内に入り過ぎだったのでステーを着けて調整
ちょっとしたアクセントになりました
沖縄ゼファークラブではメンバーを募集してます
すでに他のツーリングクラブに入っているっていう方でも
ぜんぜん参加OKです
↓↓お気軽に↓↓メールより連絡下さいメール
ryo512736@yahoo.co.jp
振り分けの為件名に『ゼファークラブ』と記載してメール下さい。
折り返しご連絡します。
ツーリングなどで見かけた際にも、気軽に声掛けて下さいね
ブレーキフルードを交換します

白く硬化してきたマスタータンクも交換

マスター側のニップルの角度を変えたかったんですが
これが硬くて無理に力を掛けると折れそう
今回はそのままの角度で

このスケルトン・リザーブタンクホースを使います
そこら辺の透明ホースは、オイルがホースより少しずつ染み出てしまい、
ホースは汗をかいたような状態になってしまうそう

このホースはそんな事がなく
ホース内が見える事から、ホース内のエアを
タンクの方に追いやる事が出来るそう


ホースクリップは使わずタイラップ止め

スモークタンクにグリーンのフルードで
自分の場合は、ファッション性重視です

リヤのフルードも交換

純正のマスタータンクを取っぱらい

こちらもスケルトン・リザーブタンクホースを使いタンクレスに


マスターをブラックに塗装
かなり引き締まった


ホースの角度が内に入り過ぎだったのでステーを着けて調整
ちょっとしたアクセントになりました
沖縄ゼファークラブではメンバーを募集してます

すでに他のツーリングクラブに入っているっていう方でも
ぜんぜん参加OKです

↓↓お気軽に↓↓メールより連絡下さいメール
ryo512736@yahoo.co.jp
振り分けの為件名に『ゼファークラブ』と記載してメール下さい。
折り返しご連絡します。
ツーリングなどで見かけた際にも、気軽に声掛けて下さいね